敏感肌さんが選ぶべき石鹸で落ちるクレンジング不要の日焼け止めと使い方・落とし方のコツ

ひまわり、夏空

ひまわり、夏空

敏感肌さんにとって日焼け止めやクレンジングなどで肌に負担をかけることはできるだけ避けたいですよね。
でも日焼け止めは夏だけでなく本当は一年中使ったほうがよいもの。
ですから、敏感肌さんにはクレンジングが不要の石鹸で落ちる日焼け止めを使うことをおすすめします。

ということで、日焼け止めの選び方や使い方のちょっとしたコツなどをご紹介します。

noUV Care White(ノーブケアホワイト)

スポンサーリンク

日焼け止めの選び方

敏感肌さんはどんな日焼け止めを選べばよいのでしょうか?
成分、SPF/PA値、日焼け止めのタイプをみていきましょう。

ノンケミカルを選ぶ

敏感肌さんは日焼け止めに含まれる「紫外線吸収剤」に反応して肌が荒れてしまうことがあります。
ですので「紫外線吸収剤」ではなく、肌への負担が少ない「紫外線散乱剤」が配合されている日焼け止めを選びましょう。
「紫外線散乱剤」配合の日焼け止めは「ノンケミカル」「ケミカルフリー」「吸収剤フリー」などと表示されていることが多いです。
肌への負担が少ないと言っても、負担がないわけではないということを覚えておきましょう。
また、「紫外線散乱剤」に反応してしまう敏感肌さんもいるようです。

目的にあったSPF/PA値を選ぶ

SPF/PA値は高いほど肌への負担も大きくなりますから、必要なだけのSPF/PA値を選ぶようにしましょう。
炎天下で長時間マリンスポーツをするときの日焼け止めと、短時間で洗濯物を干すときに使う日焼け止めはSPF/PA値を変えるべきです。

非常に強い紫外線を浴びるときなど SPF50+/PA++++

炎天下での作業・マリンスポーツなど SPF30~50/PA++~+++

屋外での作業など SPF10~30/PA++

日常生活・通勤・通学・散歩など SPF10/PA+

屋内でのガラス越しの紫外線対策や洗濯を干したりする程度でしたら、自分の肌に合わせて低めのSPF/PA値から使ってみてはいかがでしょうか。

 

日焼け止めのタイプを選ぶ

日焼け止めには使用感の異なるタイプがあります。用途や好みに応じて選びましょう。

乳液 肌になじみやすい

「無添加工房OKADA 天然由来100% 岡田UVミルク(日焼け止め乳液)」

  • 50g
  • ¥ 4,388
  • 天然由来成分100%
  • 合成界面活性剤・香料・着色料・鉱物油・防腐剤・合成安定剤・紫外線吸収剤・シリコーン・合成ポリマーはもちろん、肌への刺激が心配される成分は配合していない
  • SPF20、PA++
  • 成分 水、グリセリン、酸化チタン、酸化亜鉛、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキスなど

クリーム しっとりした付け心地で保湿性や防水性が高いものが多い

「ヴェレダ エーデルワイス UVプロテクト」

  • 50mL
  • ¥ 2,484
  • 天然由来成分のみで作られている
  • 生後6か月の赤ちゃんから使える
  • SPF33、 PA++
  • 成分 水、グリセリン、オリーブ油、酸化チタン、スクワランなど

ジェル 水のような付け心地でよく伸び、全身に使いやすい

「紫外線予報 UVさらさらジェル」

  • 250g
  • ¥ 1,728
  • 無色素、無香料、無鉱物油、ノンパラベン、ノンアルコール
  • お肌にやさしい7種の植物エキス配合。(ブドウ果実エキス、ユキノシタエキス、オウゴン根エキス、マグワ根皮エキス、カミツレ花エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス)
  • SPF30、PA+++
  • 成分 水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、シリカ、オレンジ油、グリチルリチン酸2Kなど

パウダー サラッとした付け心地でメイクの上からでも使える

「ナチュラグラッセ UVシフォンパウダーN BE2」

  • 7g
  • SPF30、 PA+++
  • ¥ 3,024
  • ノンナノ・タルクフリー処方
  • 100%自然素材
  • ケミカル成分不使用:パラベン/シリコン/エタノール/タール系色素/鉱物油/石油系界面活性剤/合成香料/紫外線吸収剤
  • 成分 シリカ、酸化亜鉛、ステアリン酸、水酸化Al、エーデルワイスエキスなど

飲む 身体の内側から日焼けを防ぐ

成分を確認する

肌への刺激の強いもの、入っていて欲しいものなどを買う前に確認しましょう。

紫外線吸収剤 敏感肌さんの皮膚は反応することが多い
界面活性剤 油汚れを落とすが洗浄力が強いため必要な皮脂まで落としてしまう
エタノール アルコールの一種。アルコールが弱い人は赤くなってしまうかも。揮発性が高いので肌が乾燥する
パラベン 防腐剤の一種。アレルギー反応が起こる人も

使い方のコツ

こまめに付け直す

汗で日焼け止めが流れてしまったり、紫外線散乱剤が日光と化学反応を起こすことで日焼け止めの効果が薄れてきますから、こまめに付け直しましょう。

落とし方のコツ

じっくり落とす

「サッと落とせます」と謳っている商品でも場合によってはじっくりと落とさないと日焼け止めが落ち切らないかもしれません。
日焼け止めのタイプや入っている成分、付けた日焼け止めの量などによって洗顔にかける時間を変えてみましょう。
洗顔フォームなどはモコモコに泡立てて顔に付け、決してゴシゴシと擦らないようにします。




noUV Care White(ノーブケアホワイト)

石鹸で落とせるファンデ(パウダー)を使う

メイクも石鹸で落とせるものを

顔に付けた日焼け止めを石鹸で落としたいなら、クレンジングを使わなくてもよいメイクをしましょう。
ファンデーションは石鹸で落とせるものを選びたいですね。
日焼け止め効果のあるパウダーもたくさんありますので、ファンデ代わりに使うこともできます。

日焼け止めクリーム、膝、ハートの絵

白色ワセリン

下地の下地

ワセリンをごく薄く顔全体に塗ってから日焼け止めを付けることで、日焼け止めが直接肌に触れないので肌を守ることができます。
また、水を弾くので汗で日焼け止めが流れ落ちるのを少し遅らせることができます。
ただし、ワセリンを付ける量には注意が必要です。
ほんの少し(米粒くらい)の量を両手のひら全体に伸ばして、てのひらを顔にそっと押し当てるようにするとよいかもしれません。

自分の肌をいたわる

夏だけでなく一年中使う日焼け止め。
クレンジングの回数を減らして肌への刺激を少なくしたいですよね。
そして、ちょっとしたコツで敏感な肌を守ってあげて、できるだけお肌に快適な状況を作り出しましょう。

紫外線対策についてはこちらもご覧ください

紫外線アレルギーの原因と症状は?治療方法はある?予防と対策を考える

日本人の女性に似合うサングラスの選び方

UVカット100%の完全遮光の日傘はやっぱり日本製!紫外線アレルギー対策には日傘の色や素材、寿命を知ってしっかり選ぼう

タイトルとURLをコピーしました