「マツコの知らない世界」でモバイルバッテリーが紹介されていましたね。
今まであまり外出中に充電が無くなって焦るということがありませんでしたが、最近ギリギリで帰宅して充電することが増えてきました。
待ち合わせしているときに「ゴメン、遅れる!」って連絡しようとしたときに、スマホの充電だけでなく友だちまでなくしてしまいそうなので、モバイルバッテリーは持っていたほうがよさそうだと思い始めました。
しかし、私はケーブルが苦手。
ケーブルが一体になっていないとケーブルだけ忘れてしまいそうだし。
あと、ケーブルって長くて蛇みたいだし(笑)
ということで「ケーブル付きのモバイルバッテリー」を探してみました。
モバイルバッテリーとは
ところで、モバイルバッテリーって言葉からして知らなかった私です。
モバイルバッテリーとは、屋外などのコンセントがない場所でもスマホやタブレットなどに充電できるバッテリーのことです。
もちろん、あらかじめコンセントからモバイルバッテリーに充電しておいて持ち運びます。
ときどき、スマホの下に何か敷いてる(というかスマホ2つ重ねてる?)という人を見ますが、あれがモバイルバッテリーなのですね。
バッテリー容量
「mAh(ミリアンペアアワー)」という単位であらわされているのがバッテリー容量です。
モバイルバッテリーに蓄えておける容量のことで、店頭でモバイルガッテリーの箱を見ると必ずと言っていいほど「5,000mAh」などの数字が書いてあります。
数字が大きければ大きいほど容量も大きくなります。
それに比例して重くもなりますが。
機種によって違いますが、だいたい5,000mAhでスマホを1回充電できると考えればよさそうです。
なので、「一日に2回はスマホの充電が空になる」という方は10,000mAhのモバイルバッテリーを持てばよいってことですね。
一日1回充電がなくなるけど、スマホを2台持ってるって方も10,000mAhのモバイルバッテリーを持つと安心でしょう。
私の場合、一日に1回ぎりぎり充電がなくなるかなくならないかってくらいだから、あまり大容量のものを買う必要はなさそうです。
むしろ、いざっていうときのために小さくて軽いもののほうがいいのかも。
重さ
バッテリー容量のところで書いたように、バッテリー容量が大きければ大きいほど重量も大きくなります。
モバイルバッテリーは持ち運ぶことが前提ですから、バッテリー容量と本体重量のどちらを優先するかが購入の目安として大事になってきます。
私の場合「サバイバルに行くんですか?」ってくらいあれもこれもと予備を持って外出するクセがあるので、できるだけ小さくて軽いものを選びたいと思います。
とか言いながら、5,000mAhを2個買ってしまいそうな予感がするけど(予備です、予備!)
形
使いやすそうなのはスマホと同じくらいの大きさ、薄さのもの。
テーブルに置いたときに、スマホのコースターになるような感じのものですから、安定感は抜群ですね。
小さいものだとリップクリームサイズもあります。
持ち運びにはとても便利ですよね。
スニッカーズサイズと言って売られているものもあります。
スニッカーズといってもモバイト、ファンサイズ、ミニ、シングルと大きさはさまざまですが、たぶん大袋ではないスニッカーズシングルのことでしょう。
というように形もいろいろありますので、自分の使いやすいものを探してみましょう。
何を基準に選ぶのかを決める
自分に必要なバッテリー容量がわかり、重さも妥協でき、使いやすいであろう形も決まれば、もう店舗に走るかアマゾンでぽちっとしましょう。
私の場合は、ここから「ケーブル一体型」を見つけていくことになります。
といっても、これは私の場合であって、本来はケーブルも良い品質のものを使うべきなのですよ。
モバイルバッテリー本体もできればAnkerなど老舗メーカーのものが安心して使用できるはずなんです。
しかし、私が選ぶ基準は「ケーブル一体型」であって、その次に「1回充電できるバッテリー容量」。「できれば軽量」と選ぶ優先順位があります。
このように、どんなモバイルバッテリーが欲しいかを買う前に決めておくと星の数ほどあるモバイルバッテリーの中からも自分に合う一品が見つかりやすくなりますよ。
では、「ケーブル一体型」「1回充電できるバッテリー容量」「できれば軽量」に近いものを選んでみたいと思います。
「MIPOW Power Tube 2600M」
「マツコの知らない世界」で紹介されたモバイルバッテリー
2,600mAh
価格:¥2,700
重量:70g
リップクリームサイズ。
ケーブル付きなのでそのまま使えるのが特徴
Androidスマホ充電用MicroUSBケーブルと本体充電用USBコネクタを内蔵しています。
アンドロイドでは内臓されているケーブルを使用できますが、iphoneには使えないみたいですのでご注意くださいね。
リップクリームというには少しだけ太めですが、それでも小さくて持ち運びにはとても便利なのではないでしょうか。
しかし、リップクリームで言えばフタの部分にMicroUSBが付いているのが私にとっては難点です。
アンドロイドに厚めのケースを付けているので、もしかしたらフタの部分が邪魔をしてしっかり差し込めないかもしれません。
見ただけではなんともいえませんが、少しだけ心配です。
「MOCREO LAVO-2500モバイルバッテリー」
とりあえず安いから買っとけってくらいのモバイルバッテリー。
一年くらい使えたらいいかな。
薄いので本当にいざっていう時のために持っているのもよいかもしれません。
2500mAh
価格:¥899
iphoneで使うにはlightningアダプタが必要です。
本体の充電にはmicro USBケーブルが必要。
薄いので、USBではなくmicroUSBなのですね。
「Unigear モバイルバッテリー5000mAh」
2台同時に充電できるという私にはきっと必要ないであろう性能も付いている。
革のような質感というのは良さそう。
ケーブル一体型。
価格:¥1,299
重量:約106g
lightingアダプタ内蔵でAppleデバイスにも対応している。
「OKITI モバイルバッテリー10000mAh」
10000mAhなのでちょっと私には大きいかも。
2台同時充電可能。
価格:¥2,399
重量:200g
ケーブル一体型(lightningアダプタ付き)
番外編
「RAVPower 6700mAh」
「マツコの知らない世界」で紹介されたスニッカーズサイズのモバイルバッテリー。
5,200Ah以上のバッテリーで最軽量!!(2016.09時点)
タイムセール価格:¥1,360
重さ:113g
テレビで紹介されたからタイムセールしてるのだろうか?
タイムセールが終わったら通常の価格に戻ると思いますから、ご注意ください。
ケーブルは内臓していません。
iPhone用の充電ケーブルは付属していません。
「Anker Astro E1 5200mAh コンパクトモバイルバッテリー」
言わずと知れた老舗メーカーのモバイルバッテリー。
最軽量のスニッカーズサイズより6g重い小さなアイスキャンディほどのサイズ(アイスキャンディとスニッカーズの戦いか?)
価格:¥1,599
重量:119g
ケーブルは内臓していません。
iPhone用の充電ケーブルは付属していません。
選ぶのは自分です
本来はキチンとしたメーカーのものを選ぶべきです。
繊細な電子機器なので特に安心・安全をふまえて選びたいもの。
そこをあえて「ケーブル一体型」という縛りでご紹介してきました。
ここには私に必要な「ケーブル一体型」「1回充電できるバッテリー容量」「できれば軽量」のものしか載せていません。
ということで、自分は何を求めているのかをしっかり見定めてから購入しましょう。
こんな選択の方法もあるんだなって思えてもらえれば幸いです。